桜の花びらの秘密
22日、東京でもソメイヨシノが開花しましたね
東京はお花見のスポットがたくさんあるようで、どこに行こうか迷ってしまいます。
ずいぶん前になりますが、NHKの「ヒトと毒薬」という特集で、
桜の花びらについて、薬学部の教授がとても興味深いことをおっしゃっていたのを思い出しました。
なんと、桜の花びらには、他の植物の芽を出しにくくする成分が含まれているんだそうです
他の植物にとっては毒となる成分を持った花びら。
その花びらが地面に落ちることで、他の植物が生えないようにするのだそう
ひらひらと美しく舞い落ちる花びらは、
落ちた後も自分を咲かせてくれた木のために、働くんですね
今年は桜の木の周りにも注目して、お花見を楽しみたいと思います!
2010/3/24の投稿