気虚とは
気の量が不足した状態、「気虚」について書いてみます
気虚の原因は、疲労、睡眠不足、慢性疾患等による気の損傷や、
食物を胃腸から吸収して作られる「水穀の気」の不足による気の生成・供給不足です。
気虚の状態になると、
- 手足の冷え
- だるい、疲れやすい
- 内臓下垂
- むくみ
- 生理がだらだら続く
などの症状がでます。
これらの症状を改善する方法は、
- 食生活の改善
- 規則正しい生活をする
- 睡眠を十分にとる
など。
HERBEST RING では、気虚の対策のお茶として、気・血・水ブレンドHerring No.1 をご用意しています。
Herring No.1 には、気を補う補気薬の、高麗人参、ヤマイモが配合されています。
補気薬の代表”高麗ニンジン”は、肉体的な消耗だけでなく、精神的な消耗も防いでくれます。
さらに、栄養をきちんと補給できるよう、胃腸の調子を整えるジャーマンカモマイルなどのハーブ、そして、身体を温める生薬や、水分代謝をよくする生薬も配合しています。
香ばしい風味が人気のHerring No.1 。
気虚の症状が出ている方に、ぜひお試しいただきたいお茶です